路線名:JR東日本 五日市線(ごかいちせん)
路線カラー:緑色(八高線・青梅線と同系統)
路線距離:11.1km
駅数:8駅
起点・終点:拝島駅〜武蔵五日市駅(東京都あきる野市)
開業年:1925年(旧:五日市鉄道)
全線単線・全列車各駅停車
直通運転:一部電車が青梅線・中央線快速(東京方面)へ直通
五日市鉄道として1925年に開業。地元民や観光客の足として活躍
戦後に国有化され、青梅線・八高線と連携して都市近郊路線へ発展
現在は通勤通学用と同時に、登山・ハイキング・観光目的の路線としても利用されている
都内とは思えないほどののどかな田園風景や里山風景が広がる
武蔵五日市駅は秋川渓谷・檜原村・登山スポットの玄関口
拝島駅で青梅線・八高線・西武拝島線に接続
一部列車は東京方面(中央線快速)に直通運転されるため、都心通勤にも対応
駅周辺は商店街+住宅地が中心で、ファミリー層にも安心感がある
都心の半額以下の家賃や住宅価格で広い物件や自然に近い暮らしが可能
日中は1時間に2〜3本程度(ラッシュ時は増えるがそれでも少なめ)
タイミングを逃すと、20〜30分待ちもザラ
単線ゆえの弱点で、事故や遅れが起きると復旧に時間がかかることも
終電は都心の終電よりやや早い
大きなショッピングモールや総合病院などは拝島・昭島・八王子方面に頼ることが多い
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
交通アクセス | ★★☆☆☆ | 都心まで1本だが本数少なめ |
買い物・商業 | ★★☆☆☆ | スーパーはあるが、専門店・モールは少ない |
子育て環境 | ★★★★☆ | のびのび育てられる自然環境+教育機関あり |
自然・景観 | ★★★★★ | 秋川渓谷・山・川・温泉と自然資源が豊富 |
治安 | ★★★★★ | 犯罪発生率が非常に低く、落ち着いた地域 |
駅名 | ワンルーム・1K | ファミリー向け(2LDK〜) | 特徴 |
---|---|---|---|
拝島 | 約5.5万〜7万円 | 約9万〜12万円 | 接続路線多く便利、家賃もお手頃 |
東秋留 | 約5万〜6.5万円 | 約8.5万〜11万円 | 駅前は小規模だが自然豊か |
秋川 | 約5.5万〜7万円 | 約9万〜12万円 | 商店街・行政施設・病院あり利便性◎ |
武蔵五日市 | 約5万〜6.5万円 | 約8万〜11万円 | 観光・温泉・別荘地的な側面も |
戸建住宅・アパートが中心で、タワーマンションはほぼない
リノベ済の中古住宅、広々とした新築戸建てが都心に比べてリーズナブル
DIY・ガーデニング・家庭菜園ができる物件も豊富
✅ 自然に囲まれた静かな暮らしを求めている人
✅ 都心勤務だが、通勤時間より生活環境を重視したい方
✅ 広い土地や一戸建てを手頃な価格で手に入れたいファミリー層
✅ ハイキング・釣り・キャンプなどアウトドア趣味がある人
JR五日市線は、
都内でありながら豊かな自然環境と広い住空間を得られる、“隠れた田園都市線”のような存在です。
通勤本数や商業施設の少なさという課題はあるものの、
それを補って余りある生活のゆとり・自然との共生・コストパフォーマンスが魅力です。