<受付>平日9:00~19:00

城東エリア(中央、江東、台東、墨田、葛飾、江戸川)

江戸川区(Edogawa City)とは?

水辺と公園に恵まれ、都心にも湾岸にも軽快アクセス。家族でのびのび暮らしやすい“東京の東の玄関口”です。

名称の由来と位置関係
「江戸川区」の名は、区の東側を流れる一級河川・江戸川に由来します。
江戸川は江戸時代初期、徳川家康の治水事業(利根川東遷)の一環で現在の流れが整えられ、物資輸送の“江戸の運河”として発展しました。
もともとは「太日川」と呼ばれていた支流を付け替えた人工河川で、川沿いの河岸(船着場)や宿場が栄えた歴史があります。現在は本流(放水路)と「旧江戸川」に分かれ、旧江戸川は区と千葉県の境界を南西へ流れて東京湾に注ぎます。

歴史ダイジェスト
1932年(昭和7年):南葛飾郡の小松川・松江・小岩の各町、葛西・瑞江・鹿本・篠崎の各村が合併し「江戸川区」が誕生。のどかな水田地帯から都市化が進みました。

1960年代〜:洪水対策として新中川(中川放水路)が整備され、区内の治水が強化。

交通網の拡充:1969年に東京メトロ東西線(葛西駅)、1979年に西葛西駅が開業、湾岸部には1988年にJR京葉線・葛西臨海公園駅が開業し、都心とベイエリアを結ぶ鉄道ネットワークが完成していきました。

まちの見どころ・ランドマーク
葛西臨海公園:東京湾に面した大規模海浜公園。
バードサンクチュアリ、広い芝生、夕景の名所として人気です。園内にはダイヤと花の大観覧車や東京水辺ライン(水上バス)発着場も。

東京臨海水族園(Tokyo Sea Life Park):ガラスドームが象徴的な都立水族園(設計:谷口吉生)。現在も営業しつつ、新水族園の整備計画(2028年開業予定)が進行中です。

行船公園・平成庭園&江戸川区自然動物園(無料):日本庭園の美と小動物に出会える区民憩いの場。家族連れに定番です。

BOAT RACE 江戸川:全国でも珍しい河川コースの競艇場。風や潮の影響を受ける“難水面”として知られ、レース観戦を身近に楽しめます。

妙見島:旧江戸川に浮かぶ小さな島。かつて妙見堂があったことに由来し、河川改修の歴史を今に伝えます。

交通アクセス(鉄道)
東京メトロ東西線:葛西・西葛西から大手町へ直通約15〜19分。都心通勤に強い路線です。

都営新宿線:一之江・瑞江・篠崎・船堀など区西部〜北西部の生活動線。

JR:
京葉線(葛西臨海公園)で東京駅方面や舞浜・浦安方面へ。

中央・総武各駅停車(小岩・平井)で錦糸町・秋葉原方面へ。

道路・湾岸アクセス
首都高:湾岸線(葛西出入口・葛西JCT)と7号小松川線が利用しやすく、都心・湾岸の両方向にスムーズ。

京葉道路(E14):区内の篠崎ICを起点に千葉方面へ直結。

水上交通:東京水辺ラインが葛西臨海公園—お台場などを結ぶ便を設定(季節運航)。

橋梁と“川のまち”らしさ
江戸川(旧江戸川)に架かる葛西橋・篠崎橋・小岩橋などが千葉側と結び、日常の交通・景観のアクセントに。散策やランにも好適です。

文化トリビア:小松菜は“江戸川区発祥”
江戸時代、将軍の鷹狩りの折に小松川でふるまわれた青菜のすまし汁を気に入った将軍が、地名にちなみ「小松菜」と命名した——という伝承が区の公式でも紹介されています。いまも区は都内有数の産地です。

国際色と暮らし
西葛西周辺にはインド系コミュニティが形成され、インド料理店や食材店、寺院など多文化の空気が身近。外国籍のご家族にも居心地の良い生活環境です。

不動産・生活の視点(プロ目線で要点整理)
ファミリーに強い:大規模公園、親水公園、動物園など“週末の行き先”に困らない環境。保育園・学校も充実。

通勤利便性:東西線で都心、JRで東京・秋葉原方面、湾岸線&京葉道路で千葉・アクアライン方面へ軽快。

住まいの傾向:駅近の中高層マンションと、河川沿いの低層住宅地が共存。葛西・西葛西・船堀・小岩は日常利便施設がまとまり、葛西臨海公園エリアは開放的な湾岸景観とアウトドア志向にマッチ。

リスクと対策:低地が多く水害リスクはゼロではありません。
購入・賃貸時はハザードマップや耐水・耐震対策、避難ルートを必ず確認しましょう(区の治水は放水路整備などで強化が進んでいます)。

ひとことで言うと?
「公園×海×川×都心直結」——自然と都会の良いとこ取りをしながら、生活コストと快適さのバランスがとりやすいエリアです。
物件選びでは駅力(東西線/新宿線/JR)と浸水想定をまずセットで見比べるのがおすすめです。

城東エリア(中央、江東、台東、墨田、葛飾、江戸川) 駅・街情報

お問い合わせ

物件に関する相談など、
お気軽にお問い合わせください。

  • お電話でのお問い合わせ

    <受付時間>平日9:00~19:00
    定休日:年中無休 (夏季・年末年始を除く)
  • メールでの問い合わせ

    ご質問・ご相談は
    お問い合わせフォームをご活用ください。
  • 物件リクエスト

    物件リスエストができます!
    あなたにぴったりの物件情報を提案。