所在地:東京都台東区上野五丁目
乗り入れ路線:
- JR山手線
- JR京浜東北線
接続可能な路線:
- 東京メトロ日比谷線(仲御徒町駅)
- 都営大江戸線(上野御徒町駅)
- 銀座線(上野広小路駅)
開業:1925年(大正14年)11月1日
「御徒町」の由来は、江戸時代に将軍直属の徒歩の武士「徒士(かち)」が住んでいた町に由来。
戦後はアメ横商店街の発展とともに、活気ある商業地として定着。
上野駅と秋葉原駅の中間に位置し、乗降人数も多く、生活密着型の山手線駅。
駅を出るとすぐにアメ横(アメヤ横丁)商店街が広がり、食品・雑貨・洋服・コスメ・海産物などなんでも安く手に入る。
多国籍な飲食店や屋台、居酒屋が充実し、食事にはまず困らない。
パルコヤ、吉池、松坂屋上野店などもあり、高級志向から庶民的な買い物まで対応可能。
JR山手線・京浜東北線に加え、徒歩数分で3つの地下鉄駅にも接続(日比谷線・銀座線・大江戸線)。
都内各所へのアクセスがスムーズで、通勤通学に非常に便利な立地。
上野駅までは徒歩5分、秋葉原駅も徒歩圏内で、巨大ターミナルの機能をフルに活用可能。
公園、美術館、家電、オフィス、観光、どんな目的にも応じられる。
商店街・飲食店・観光客が多く、平日・週末問わず人が多い。
駅前の道路も狭く、車・自転車・人の流れが混在しがち。
深夜帯は酔客や外国人観光客、風俗案内所などもあり、女性の一人暮らしには場所によって注意が必要。
アメ横周辺は客引きなども見かけることがある。
駅構造自体は比較的コンパクトで、エレベーターやバリアフリー面に物足りなさを感じる人も。
分野 | 内容 |
---|---|
交通 | JR+東京メトロ+都営地下鉄、徒歩圏で5路線利用可能 |
買い物 | アメ横・吉池・松坂屋・ドンキ・業務スーパーなど超充実 |
飲食 | 多国籍グルメから和食・ラーメン・寿司・焼肉まで豊富 |
医療 | クリニックや眼科・歯科多数、大きな病院は上野方面へ |
教育・子育て | 小中学校ありだが、ファミリー層は少なめ。繁華街が近く注意 |
自然・文化 | 上野公園や不忍池、国立博物館・美術館など文化・自然ともに近い |
タイプ | 家賃相場(月額) |
---|---|
ワンルーム〜1K | 約8.5万〜11万円 |
1LDK〜2DK | 約12万〜16万円 |
2LDK〜 | 約17万〜22万円前後 |
※山手線駅としては相場がやや安めでコスパが良いとされる。
駅近は店舗ビルが多く、賃貸マンションは1K・ワンルームが中心。
裏手(台東・根岸・湯島方面)へ行くと、ファミリー向け低層マンションや古民家、リノベ物件もある。
駅徒歩圏では騒音や治安とのバランスを見極めることが重要。
✅ アクティブに都内を動きたい単身者・若手社会人
✅ 飲食・買い物の選択肢が多い場所に住みたい方
✅ 山手線沿線でコスパよく暮らしたい人
✅ 外国人・観光客と接する環境に抵抗がない方
✅ 下町風情や多国籍カルチャーが好きな方
御徒町駅は、
生活・交通・飲食すべてにおいて「利便性重視の都市型生活」を送るには最適なエリア。
騒がしさや治安面に注意が必要な一方で、便利さ・面白さは山手線屈指。
都市生活を楽しみながら、少しディープな東京を味わいたい方にとっては、魅力あふれる街です。