<受付>平日9:00~19:00

新大久保駅について

🏛 1. 基本情報と歴史

  • 所在地:東京都新宿区百人町1丁目

  • 乗り入れ路線:JR山手線(※各駅停車のみ)

  • 開業:1914年(大正3年)11月15日

歴史のポイント:

  • 山手線開業後に追加された駅で、大久保エリアの交通拠点として発展。

  • 2000年代以降、韓国カルチャーやアジア系飲食店の増加により、「コリアンタウン」として全国に認知

  • 最近ではK-POPや韓国コスメの人気とともに、若者・観光客が多く訪れるトレンドスポットに。


🌟 2. 良いところ(メリット)

✅ ① 山手線の便利さ

  • 都内のどこへ行くにも便利な山手線が使える立地

  • 新宿・池袋までそれぞれ約5分、渋谷・原宿方面も10分以内でアクセス可能。

✅ ② 多国籍で個性的な街並み

  • 韓国・ネパール・タイ・インドなど多国籍の料理店・雑貨店が並び、東京でも特に多様性に富んだ街

  • 日韓のポップカルチャーが交差する、若者に人気のエリア

✅ ③ 飲食・買い物の選択肢が豊富

  • 韓国料理、アジア料理、カフェ、スイーツ、コスメなど、他では味わえないグルメとショッピングが楽しめる

  • コンビニやドラッグストアも多く、日常生活にも便利。

✅ ④ 家賃が比較的抑えめ(山手線沿線としては)

  • お隣の新宿・高田馬場と比べると、ワンルーム賃料がやや安め

  • 学生・単身者にとって、“住める都心”として人気


⚠️ 3. 悪いところ(デメリット)

❌ ① 駅・周辺が常に混雑

  • 観光客や買い物客が多く、駅前や商店街は週末を中心に非常に混み合う

  • 駅の構造もやや狭く、朝夕の通勤時はストレスを感じることも

❌ ② 治安面に課題あり

  • 夜遅くまで営業する飲食店やバーが多く、深夜帯の騒音やトラブルも報告される

  • 大通りから少し入ると、暗い道や雑然としたエリアもあり、女性の一人暮らしは注意が必要

❌ ③ スーパーがやや少なめ

  • 飲食店は多いが、日常使いの中〜大型スーパーが少なく、やや不便

  • 近隣の「大久保駅」や「高田馬場駅」方面まで足を伸ばすことも。


🧺 4. 生活の利便性まとめ

分野内容
交通山手線1本で都内どこへもスムーズ。中央線(大久保駅)も徒歩圏内。
買い物コスメ・雑貨・コンビニは豊富。スーパーは少なめ。
飲食韓国料理・アジア系グルメ多数。テイクアウトも充実。
医療クリニックや診療所あり。大久保病院が近く安心。
教育学習塾・語学学校・専門学校あり。留学生も多いエリア。

🏠 5. 不動産観点

💴 家賃相場(2024年現在)

タイプ家賃相場(月額)
ワンルーム〜1K約8.5万〜11万円
1LDK〜2DK約12万〜17万円
2LDK〜約18万〜25万円前後

※山手線内側としては比較的手頃。新宿駅まで1駅の利便性と比較してコスパ良好

🏘 住宅の特徴

  • 学生・外国人向けのワンルームマンションが多数。

  • 近年は築浅のデザイナーズ賃貸や分譲マンションも増加中

  • ファミリー層向け物件は少なく、単身者・DINKs向けの街


🎯 6. 新大久保駅はこんな人におすすめ!

✅ 韓国・アジアカルチャーに興味がある方
✅ 都心へのアクセス重視の一人暮らし・学生・若手社会人
✅ 飲食や買い物を楽しみながら生活したい方
✅ 国際的で多様性あるエリアに住みたい方


📌 7. まとめ

新大久保駅は、

  • 山手線で新宿に1駅という都心立地の利便性

  • アジア文化の発信地としての活気と魅力

  • 比較的手頃な家賃と多国籍な街並み

が融合する、“住んで楽しい、歩いて楽しい街”です。

一方で、住環境としては騒がしさや治安に注意が必要な面もありますが、
個性と利便性を重視する方には、唯一無二の魅力あるエリアといえるでしょう。

 駅・街情報

お問い合わせ

物件に関する相談など、
お気軽にお問い合わせください。

  • お電話でのお問い合わせ

    <受付時間>平日9:00~19:00
    定休日:年中無休 (夏季・年末年始を除く)
  • メールでの問い合わせ

    ご質問・ご相談は
    お問い合わせフォームをご活用ください。
  • 物件リクエスト

    物件リスエストができます!
    あなたにぴったりの物件情報を提案。