昨日、9月の第3月曜日は「敬老の日」でした。
長年社会に貢献してきた高齢者を敬い、感謝する日なのですが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家では、子供を祖母の家に連れていき、日ごろの感謝を伝えられたかと思われます。
当たり前の話ですが、子供には両親がいて、またそれぞれに父母がいて、そしてそれぞれに父母がおりまして。。。それだけでも14人の繋がりがあっての、ひとつの大切な命です。
最近ではその大切な命を軽んじてしまう傾向にあるような気がします。
その貴重な貴重な命の価値を、改めてどれだけ人々に伝えられるか。
最近の課題ではないでしょうか。
教育の仕方から、改める箇所は多いかもしれません。