路線:東京メトロ南北線(N-17)
所在地:東京都北区王子五丁目
開業日:1991年11月29日(南北線開業と同時)
隣接駅:王子駅(N-16)/志茂駅(N-18)
アクセス:飯田橋・永田町・目黒方面へ南北線1本で直通!
駅名の通り、王子駅と神谷地区の中間に位置する駅。
神谷地区は昭和中期に整備された団地・住宅街が広がる庶民的エリア。
周辺には大規模団地や学校、医療機関、公園が多く、住宅都市として発展してきました。
駅周辺にはUR王子五丁目団地・大規模分譲マンションなどが整備されており、治安・環境良好
小学校・中学校も点在し、子育て層にやさしい街並み
南北線で飯田橋・市ヶ谷・永田町・六本木一丁目へ直通
混雑も比較的少なく、通勤のストレスが軽減
北区中央公園、豊島公園、荒川河川敷、赤羽自然観察公園などが徒歩圏
北医療センター(旧赤羽台病院)も近く、医療環境も◎
駅周辺には小型スーパー・コンビニはあるが、大型商業施設はなし
日用品の買い出しは、王子駅や赤羽方面へ行く人も多い
落ち着いた住宅街である反面、若者向けの娯楽やカフェ、グルメ店はやや少なめ
地形的に一部高低差あり。荒川方面などは風も強め
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
スーパー | ★★★☆☆ | サミット、まいばすけっと、コモディイイダなど中小スーパーあり |
飲食店 | ★★☆☆☆ | ファミレス・チェーンが中心。地元向けの食堂が数軒 |
公園・自然 | ★★★★★ | 荒川・中央公園・豊島公園など緑が多く、子どもものびのび遊べる |
病院 | ★★★★★ | 北医療センターほかクリニックが多く、安心の医療体制 |
教育施設 | ★★★★☆ | 保育園〜中学校が近隣にあり、子育てしやすい街 |
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R/1K | 約6.5〜8万円 |
1LDK | 約9.5〜13万円 |
2LDK | 約13〜17万円 |
UR賃貸やファミリー向け団地が多く、家賃水準は都心より控えめ
分譲マンションも駅徒歩圏に多数あり、住宅購入層にも人気
築古物件も多いが、リノベ済み・高コスパ物件が豊富
駅近マンションは競争率も高く、転勤族・子育て層に支持あり
視点 | 評価 | コメント |
---|---|---|
アクセス | ★★★★☆ | 南北線で都心へ直通。王子・赤羽へも近く利便性◎ |
生活利便性 | ★★★☆☆ | スーパー・医療・公園は揃うが、娯楽や買い物には隣駅頼り |
街の雰囲気 | ★★★★☆ | 落ち着いた住宅街で、子育て・高齢者にもやさしい環境 |
不動産価格 | ★★★★☆ | 賃料・価格はリーズナブル。掘り出し物も多い |
子育て環境 | ★★★★★ | 教育・公園・医療が整っていて、非常に安心できる街 |
✅ 都心アクセスも確保しながら、静かな住宅街で暮らしたい人
✅ ファミリーで保育園・学校・公園が近い環境を重視する人
✅ 高級志向より、コストパフォーマンスを大事にしたい層
✅ 「王子よりも落ち着いていて、赤羽よりも静か」を求める方