新着情報

2025.4.8

☆田原町駅について☆

Daily News

🔸基本情報

  • 駅名:田原町(たわらまち)

  • 路線:東京メトロ銀座線

  • 駅番号:G18

  • 所在地:東京都台東区西浅草1丁目

  • 開業:1927年(日本最初の地下鉄として開業した路線の一部)


📜 歴史と背景

  • 銀座線は1927年に上野〜浅草間で日本初の地下鉄として開通

  • 田原町駅もその区間に含まれる「古参駅」の一つ

  • 江戸時代から周辺は寺社仏閣や職人の町として栄えていた


🌟 良いところ(メリット)

浅草駅まで徒歩5分圏内、観光・買物も便利
→ 銀座線の始発・終着駅に近く、利便性抜群!

駅周辺に地元密着型の飲食店・スーパーが充実🍜
→ 老舗から新しいカフェまでグルメも豊富

観光客で混雑しがちな浅草駅より静かめ
→ 落ち着いた暮らしと都心アクセスの“いいとこ取り”

銀座線1本で渋谷・銀座・表参道も直通🚃
→ 通勤・通学・買物すべて便利!

上野・蔵前・浅草橋にもアクセスしやすい◎


⚠️ 悪いところ(デメリット)

路線は銀座線のみ(乗換は別駅利用)🚉
→ 都営浅草線やつくばエクスプレスへの乗換は徒歩が必要

観光地のすぐ近くなので人通りが多い日も
→ 特に休日やイベントシーズンは混雑気味

地価上昇により家賃がじわじわ高騰中📈
→ 銀座線沿線の便利さゆえ、穴場感が減少傾向


🧺 生活利便性(住みやすさ)

分野 評価 コメント
🚃交通アクセス ★★★★☆ 銀座線で都心直通、浅草や上野も徒歩圏
🛍買い物 ★★★★☆ 西友・まいばすけっと・ドンキ・商店街が揃う
🌳自然・景観 ★★★☆☆ 隅田公園、合羽橋エリアなど観光的な散策スポットあり
🧒子育て ★★☆☆☆ 保育園・小学校はあるが、観光エリア特性で子育て世帯はやや少なめ
🔐治安 ★★★☆☆ 比較的落ち着いているが、人の出入りが多いため注意も必要

🏠 不動産観点(2025年現在)

💴 家賃相場(田原町駅周辺)

間取り 家賃相場(目安)
ワンルーム〜1K 約8.5〜10.5万円
1LDK〜2DK 約13〜17万円
2LDK以上 約18〜24万円〜

▶️ 単身者・DINKSに人気
▶️ リノベーション済みの物件が増加中
▶️ 浅草寄りに行くと古い物件も多く、割安な部屋も探しやすい


🏘 住宅傾向

  • 賃貸マンション・分譲マンションの混在エリア

  • 裏通りは静かな住宅街。合羽橋道具街方面は昔ながらの下町感あり

  • 駅前開発は控えめで、地元商店や中小ビルがメイン


🎯 田原町駅が向いている人

✔ 銀座線1本で都心を自在に動きたい人
✔ 観光地に近いけど落ち着いた住宅地を好む人
✔ 歴史と今っぽさのミックスが好きな人
✔ 浅草〜上野エリアをよく利用する単身者・DINKS


📝 まとめ

田原町駅は、東京の下町らしさと利便性を兼ね備えた「穴場駅」
浅草ほど観光地色は強くなく、日常と非日常のバランスが絶妙です。

銀座線で都心アクセスが良好なうえ、周囲の商業施設・飲食店も充実
静かに暮らしながら、都心にもすぐ出られるエリアを探している人にとっては、かなりおすすめの場所です!

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ