駅名:新大塚(しんおおつか)
路線:東京メトロ丸ノ内線
所在地:東京都文京区大塚四丁目
開業:1954年
隣接駅:茗荷谷駅(西)、池袋駅(北)
「大塚」の地名は、古墳時代の塚に由来するといわれています。
丸ノ内線の開通とともに住宅地として発展し、現在も落ち着いた住宅街として人気。
周辺には病院や教育機関、閑静な公園などが点在。
✅ 丸ノ内線で池袋・大手町へ直通アクセス◎
→ 通勤・通学にも便利で、始発駅(池袋)が近くて座れるチャンスも!
✅ 生活施設が充実し過ぎず、落ち着いた雰囲気
→ 都心に近いのに“ごちゃごちゃしていない”バランスの良い街
✅ 緑豊かな公園が身近🌳
→ 大塚公園・教育の森公園など、お散歩にも◎
✅ 治安がよくファミリー層にも安心🔐
→ 文京区の中でも静かで穏やかな住宅地
❌ 丸ノ内線しか使えない(単路線)🚉
→ 他路線へのアクセスは池袋や茗荷谷まで出る必要あり
❌ 大型商業施設は皆無に近い🛍
→ 日用品は駅前スーパーで揃うが、買い物や娯楽は池袋に頼る形
❌ 地味で目立たないエリア?
→ 華やかさや知名度は低め。逆にそこが魅力な人も多い
分野 | 評価 | コメント |
---|---|---|
🚃交通アクセス | ★★★★☆ | 丸ノ内線で池袋・大手町・東京へ一本でOK! |
🛍買い物 | ★★★☆☆ | スーパー(マルエツプチ、大塚台ストア)あり。最低限は困らない |
🌳自然・景観 | ★★★★☆ | 公園が多く、緑と住宅が調和した落ち着いた景観 |
🧒子育て | ★★★★☆ | 保育園や公園、病院が点在し子育てしやすい |
🔐治安 | ★★★★★ | 文京区らしい安全で静かな街。夜も安心して歩ける |
間取り | 家賃相場(目安) |
---|---|
ワンルーム〜1K | 約8〜10.5万円 |
1LDK〜2DK | 約13〜17万円 |
2LDK以上 | 約19〜25万円〜 |
▶️ 単身者〜DINKS向け物件が多く、ファミリー向けはやや少なめ
▶️ 古くからの分譲マンションも多く、リノベ物件も点在
低層マンションや公務員宿舎・団地型住宅が多め
学生やシングル世帯、医療関係者(病院が多い)にも支持される街
播磨坂や茗荷谷側へ行けば高級住宅もあり
✔ 都心へのアクセスを重視しつつ、静かな生活がしたい人
✔ 派手さよりも落ち着き・治安・生活しやすさを重視する人
✔ 池袋近接エリアに住みたいけど喧騒を避けたい人
✔ 一人暮らし〜DINKS層で、自然や静かな空間を大事にしたい人
新大塚駅は「静けさ・利便性・安心感」のバランスが良い“隠れ家的”エリア。
丸ノ内線沿線の中でも知名度は低めですが、一度住むと離れたくないという声も多い穴場的存在です。
生活施設は最低限、商業性よりも居住性・住環境重視派におすすめ!