新着情報

2025.4.7

☆銀座駅について☆

Daily News

🔸基本情報

  • 駅名:銀座(ぎんざ)

  • 路線:東京メトロ 丸ノ内線・銀座線・日比谷線

  • 所在地:東京都中央区銀座4丁目

  • 開業:1934年6月21日(銀座線)、1957年12月15日(丸ノ内線)

  • 接続:有楽町駅(徒歩圏)、東銀座駅とも乗換可


📜 歴史と背景

  • 江戸時代、銀貨の鋳造所があったことが「銀座」の由来。

  • 明治以降は文明開化の象徴として発展し、戦後には日本初の地下鉄銀座線も開業

  • 以来、“高級ブランド街・文化の発信地”として全国的な知名度を誇る街へ。


🌟 良いところ(メリット)

丸ノ内線含む3路線が交差!アクセス抜群
→ 東京・池袋・上野・渋谷・六本木方面にも出やすい!

日本を代表するショッピング・グルメエリア👜🍷
→ 三越、松屋、GINZA SIXなど百貨店が充実。高級レストランも多数。

観劇・アート・映画の街
→ 歌舞伎座、新橋演舞場、TOHOシネマズ、ギャラリーなど文化施設が豊富。

美しく整備された街並み✨
→ 並木通りや中央通りなど、歩くだけでも楽しい“世界に誇れる街”。

治安が良く、女性一人でも安心できる街
→ 警備や街灯も整っており、落ち着いた雰囲気。


⚠️ 気になるところ(デメリット)

家賃・物価が非常に高い
→ 一般的な生活コストは都内でもトップクラス。

庶民的なお店は少なめ
→ コンビニやチェーン店もあるが、基本的に“ハイブランド志向”。

深夜はやや閑散とすることも
→ 商業中心エリアなので、住宅は少なく夜は静か


🧺 生活利便性(住みやすさ)

分野 評価 コメント
🚃交通アクセス ★★★★★ 3路線+JR有楽町駅も使える超好立地
🛍買い物 ★★★★★ 高級〜日常品まで揃う百貨店多数
🌳自然・景観 ★★★☆☆ 公園は少なめだが、整備された街並みで散歩も楽しい
🧒子育て ★★☆☆☆ 学校や保育施設は少ない。基本は単身・DINKS向け
🔐治安 ★★★★★ 観光客も多いが、常時警備員が多く非常に安全なエリア

🏠 不動産観点(2025年現在)

💴 家賃相場(※銀座駅周辺)

間取り 家賃相場(目安)
ワンルーム〜1K 約15〜20万円
1LDK〜2DK 約25〜35万円
2LDK以上 約35万円〜

▶️ 高級分譲マンションが多く、賃貸は法人契約・外資系勤務者向けも多い。


🏘 住宅傾向

  • 銀座駅周辺の住宅はごく限られており、住居よりも商業中心

  • 住むなら隣接エリア(新富町、築地、東銀座、有楽町、八丁堀)が現実的。

  • 物件は高層マンション・デザイナーズ系が中心で、セキュリティも万全。


🎯 銀座駅が向いている人

✔ 銀座周辺に職場があるビジネスパーソン
✔ 文化・芸術・美食を日常で楽しみたい人
✔ ハイブランドや高級志向のライフスタイルに惹かれる人
✔ 移動や通勤に時間をかけたくない人
✔ 単身・DINKSで“洗練された都心暮らし”を求める方


📝 まとめ

銀座駅は「文化・美・ビジネス・洗練」が交差する東京の象徴的なエリア。
交通利便性はもちろん、芸術・ショッピング・グルメなど、大人の上質な暮らしが実現できる街です。

ただし、住居エリアとしてはかなり限られるため、周辺の駅とセットで検討するのがおすすめ
「働く・楽しむ」に最適で、「暮らす」なら上級者向けの選択肢といえるでしょう。

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ