新着情報

2025.4.7

☆新中野駅について☆

Daily News

🔸基本情報

  • 駅名:新中野(しんなかの)

  • 路線:東京メトロ 丸ノ内線

  • 所在地:東京都中野区中央4丁目

  • 開業:1961年2月8日

  • 構造:地下駅(1面2線)

  • 接続路線:なし(JR中野駅まで徒歩約10分)


📜 歴史と背景

  • 新宿〜荻窪間の丸ノ内線延伸に伴い、1961年に開業。

  • 当初は「中野本町」駅の予定もありましたが、地名ではなく「新中野」と命名。

  • 駅周辺は戦後の宅地開発で住宅地化が進み、今でも落ち着いた雰囲気が広がっています。


🌟 良いところ(メリット)

丸ノ内線で新宿・東京へ1本!
→ 通勤・通学に超便利!朝の混雑も中野富士見町よりは緩やか。

中野駅も徒歩圏内(約10分)
→ 中央線や総武線、東西線の利用も可能!

買い物しやすい生活環境
→ 駅近にスーパー「マルエツプチ」や「サミット」、薬局、飲食店多数あり◎

住宅街で治安も良好
→ 高層ビルは少なく、落ち着いた生活環境。女性の一人暮らしにも人気!

鍋横商店街がレトロで面白い
→ 昔ながらのお店と新しいカフェやバーが混在していて、雰囲気が良い!


⚠️ 悪いところ(デメリット)

地味で目立ちにくい駅
→ 隣の中野・中野坂上と比べると観光要素はほぼゼロ。

丸ノ内線の本数に注意
→ ラッシュ時は本数多めだが、日中はやや少なめ(6〜8分に1本)。

遊ぶ場所は少なめ
→ 飲食店はあるが、遊べる娯楽施設などはやや乏しい印象。


🧺 生活利便性

分野 評価 コメント
🚃交通アクセス ★★★★★ 丸ノ内線+中野駅も徒歩圏!
🛍買い物 ★★★★☆ スーパー・ドラッグストア・商店街あり
🌳自然・環境 ★★★☆☆ 小さな公園あり。大規模公園はやや遠い
🧒子育て ★★★★☆ 学校・保育園・公園が整っている
🔐治安 ★★★★☆ 住宅街中心で比較的落ち着いている

🏠 不動産観点(2025年現在)

💴 家賃相場(目安)

間取り 家賃相場(目安)
ワンルーム〜1K 約7.8〜10万円
1LDK〜2DK 約11〜13.5万円
2LDK以上 約14〜18万円

▶️ 中野駅周辺よりやや安め。新宿・中野へのアクセスも良く、コスパの良い穴場


🏘 住宅傾向と街の雰囲気

  • 駅周辺は低層マンションと戸建て中心。

  • 昔ながらの住人も多く、地域のつながりも残る。

  • 若者〜ファミリー、シニアまで幅広い層が共存する落ち着いた街。


🎯 新中野駅が向いている人

✔ 都心へのアクセスを重視したい人
✔ 中央線と地下鉄をダブルで使いたい人
✔ 騒がしすぎず、でも便利な場所が好きな人
✔ 地元感のある商店街や雰囲気が好きな人
✔ 治安や生活環境を重視する単身者・ファミリー


📝 まとめ

新中野駅は「都心へのアクセス」と「住みやすさ」のバランスがとれた駅。
丸ノ内線と中野駅が徒歩圏で、通勤・買い物・生活がコンパクトにまとまる便利なエリアです。

高円寺や中野の賑やかさを少し離れて、落ち着いた暮らしをしたい方にはぴったりですよ✨

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ