新着情報

2025.1.5

☆西武秩父線について☆

Daily News

🚃 基本情報・概要

項目 内容
路線名 西武秩父線(Seibu Chichibu Line)
運行会社 西武鉄道株式会社
区間 吾野駅(埼玉県飯能市)〜西武秩父駅(埼玉県秩父市)
距離 約19km
駅数 7駅(吾野・西吾野・正丸・芦ヶ久保・横瀬・御花畑・西武秩父)
開業 1969年
接続路線 池袋線(吾野駅で接続)、秩父鉄道(御花畑駅)
特徴 都心から秩父エリアへの観光・登山アクセスを担う路線

📜 歴史と背景

  • 1969年に全線開通
    → 西武池袋線の吾野駅から、自然豊かな秩父方面へ延伸

  • 観光需要を見込み、「秩父観光鉄道線」として開発

  • 現在では、特急「Laview(ラビュー)」や「ちちぶ号」が池袋〜西武秩父間を直通

  • 地元住民の生活路線でもあり、秩父地域と東京を結ぶ“重要な足”のひとつ


🚉 駅ごとの特徴(抜粋)

駅名 特徴
吾野駅 西武池袋線の終点。山間エリアへの玄関口
正丸駅 登山客に人気(正丸峠ハイキングコース)
芦ヶ久保駅 道の駅が徒歩圏。観光施設・果物狩りも人気
横瀬駅 静かな住宅地と観光拠点(羊山公園)
西武秩父駅 秩父市中心部。温泉・祭・グルメと観光資源が集中

🌟 良いところ(メリット)

✅ 1. 自然と観光が豊富

  • 秩父エリアは山・川・温泉・祭り・寺社など、観光資源が非常に豊か

  • 登山・ハイキング・キャンプ・バーベキューなどアクティビティも多数

✅ 2. 特急「Laview」で都心から1本

  • 池袋から西武秩父まで、最速78分で到着

  • 快適な観光特急で、通勤にもレジャーにも対応

✅ 3. 住環境が静かで落ち着いている

  • 秩父市内・横瀬町などは、自然豊かでスローライフ志向の方に人気

  • 空気も綺麗で、季節の移ろいが感じられる環境

✅ 4. 物価・家賃が安い

  • 家賃相場が都内の約半分〜1/3

  • 持ち家率も高く、土地・中古住宅の価格もリーズナブル


⚠️ 悪いところ(デメリット)

❌ 1. 列車本数が少ない

  • 日中は1時間に1本程度の時間帯もあり、利便性はやや低め

  • 特急を使わないと乗車時間が長くなりがち

❌ 2. 通勤・通学には時間がかかる

  • 西武秩父〜池袋で特急でも1時間以上

  • 車社会で、バスや駅までの距離もある

❌ 3. 冬は雪・凍結の影響あり

  • 山間部のため、冬季は降雪・路面凍結が起きやすい

  • 車やバイク通勤の人は注意が必要


🧺 生活利便性(住みやすさ)

分野 評価 コメント
交通アクセス ★★☆☆☆ 特急以外は本数少なく、時間もかかる
買い物・商業 ★★★☆☆ 西武秩父駅周辺に商業施設あり。大型モールは少なめ
自然・景観 ★★★★★ 四季折々の美しい自然が魅力。川遊び・登山も◎
教育環境 ★★★☆☆ 保育園〜高校まで揃っているが、選択肢はやや限られる
医療・福祉 ★★★☆☆ 病院・クリニックは中心部に点在
治安 ★★★★★ のどかで落ち着いた地域性、犯罪率も低い

🏠 不動産観点

💴 家賃相場(2025年現在)

駅名 1K〜1DK 2LDK〜 特徴
横瀬駅 約3〜4万円 約6〜8万円 落ち着いた住宅街、駅近でも家賃安め
西武秩父駅 約4〜5万円 約7〜9万円 商業施設・温泉など観光+生活施設が揃う
芦ヶ久保駅 約3万円前後 約5〜7万円 自然派向け、セカンドハウス需要もあり

🏘 住宅傾向

  • 戸建住宅中心、空き家バンク活用も活発

  • 中古住宅・古民家リノベーションなども注目

  • 一部で移住者向けのコミュニティ・子育て支援制度も


🎯 向いている人

自然豊かな場所で暮らしたい方
✅ 都心から離れて静かな環境・のびのび子育てをしたい方
テレワーク・週末デュアルライフ(多拠点生活)に興味がある方
✅ 土地付きの戸建・庭付きの住宅を安く手に入れたい方


📌 まとめ

西武秩父線は、

  • 都心から秩父の大自然へダイレクトにアクセスできる「観光+生活路線」であり、移住・リモートワーク・セカンドライフを目指す人々にとって、非常に魅力的な選択肢です。

本数や通勤時間の制約はありますが、それを上回る「空気・緑・静けさ・コストパフォーマンス」があり、“都会の喧騒から少し離れたい人”にとって理想のロケーションとも言えます。

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ