新着情報

2025.1.5

☆西武池袋線について☆

Daily News

🚃 基本情報・概要

項目 内容
路線名 西武池袋線(せいぶいけぶくろせん)
運行会社 西武鉄道株式会社
起点・終点 池袋駅(東京都豊島区)〜吾野駅(埼玉県飯能市)※西武秩父線へ直通あり
総延長 約57.8km
駅数 26駅(池袋〜吾野)
種別 各停・準急・急行・快速急行・特急「Laview(ラビュー)」など
直通運転 有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線へ直通
利用者数 約1日70万人(池袋線系統全体)

📜 歴史

  • 1915年:武蔵野鉄道として池袋〜飯能間が開業

  • 1920年代:延伸・複線化が進む

  • 1945年:西武鉄道と合併し、現在の西武池袋線へ

  • 1994年:営団有楽町線(現・東京メトロ)との直通運転開始

  • 2008年:副都心線との直通運転開始

  • 2013年:副都心線経由で東急東横線・みなとみらい線と相互直通運転スタート

  • 2019年:新型特急「Laview」デビュー、池袋〜西武秩父を快適に結ぶ観光特急へ


🚉 主な駅とエリアの特徴

駅名 特徴
池袋 都市型ターミナル。JR・地下鉄との接続、百貨店・再開発も進行中
練馬 都営大江戸線との乗換駅。住宅街と商業がバランス良く共存
石神井公園 急行停車駅。公園が近く、住環境の良さで人気
大泉学園 ショッピング施設充実。閑静な住宅地とファミリーに人気
保谷〜ひばりヶ丘 都内最後の住宅地エリア。落ち着きある暮らし向け
所沢 西武新宿線と交差。乗換の要所で再開発進行中
小手指 始発駅も多く、ファミリー向け。ベッドタウンの中心地
飯能 西武秩父線との分岐点。観光・移住ニーズも増加中
吾野 緑豊かな山間部。別荘地・アウトドアニーズあり

🌟 良いところ(メリット)

✅ 1. 都心直結&複数路線直通

  • 池袋まで直通+東京メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線・みなとみらい線に乗り入れ
    渋谷・新宿三丁目・横浜・中華街まで1本で行ける

✅ 2. 生活コストが抑えられる

  • 都内でも練馬区以西、埼玉方面は家賃相場が比較的安価

  • ファミリー・単身どちらにも向く住宅地が豊富

✅ 3. 自然環境や観光地にも近い

  • 飯能・吾野方面は川・山・公園が多く、アウトドア・子育てに◎

  • 特急Laviewを使えば観光拠点(秩父・長瀞など)へも快適アクセス

✅ 4. 始発駅が多く座れる

  • 小手指・飯能発の列車が多く、通勤・通学で座れるチャンスが高い


⚠️ 悪いところ(デメリット)

❌ 1. 朝夕ラッシュ時の混雑

  • 特に池袋〜石神井公園〜所沢間は混雑率が高い

  • 急行・準急などの選び方次第で乗車ストレスに差が出る

❌ 2. ダイヤ乱れやすい

  • 直通運転が多く、副都心線・東横線側の遅延が波及しやすい

  • 運行情報のチェックは必須

❌ 3. 池袋駅がやや複雑

  • 西武のホームがやや奥まっていてJR・地下鉄との乗換に時間がかかることもある


🧺 生活利便性の視点

分野 評価 コメント
交通アクセス ★★★★★ 都心・横浜・観光地まで1本。始発駅多数で◎
買い物・商業 ★★★★☆ 所沢・練馬・池袋など大型施設が点在
自然・公園 ★★★★☆ 石神井公園・飯能河原・秩父方面で自然豊富
教育・子育て ★★★★☆ 保育施設も多く、ファミリー層に人気
治安 ★★★★☆ 全体的に落ち着いたエリアが多い
飲食・娯楽 ★★★☆☆ 都心寄りは充実、郊外はやや控えめ

🏠 不動産観点

💴 家賃相場(2025年現在の目安)

駅名 1R・1K平均 2LDK〜平均 特徴
練馬 約7.5〜9万円 約14〜18万円 都心アクセス良好+生活施設充実
石神井公園 約6.5〜8万円 約12〜16万円 公園近接・住宅街の人気エリア
大泉学園 約6〜7.5万円 約11〜15万円 ファミリー・学生両方に人気
所沢 約5.5〜7万円 約10〜14万円 ターミナル駅として再評価中
小手指 約5〜6.5万円 約9〜12万円 始発駅・ファミリー層に好まれる
飯能 約4.5〜6万円 約8〜11万円 自然環境◎。郊外志向の方に

🏘 住宅傾向

  • 練馬〜ひばりヶ丘周辺:単身・カップルに人気、アクセス重視型

  • 所沢〜飯能エリア:ファミリー向けが多く、分譲マンションや戸建が充実

  • 飯能以西(吾野方面):田舎志向・セカンドハウスやリモートワーク向け物件もあり


🎯 西武池袋線が向いている人

✅ 通勤・通学で池袋・副都心方面に通っている人
✅ 子育て世代で、落ち着いた住宅街に住みたいファミリー層
✅ 都心にも自然にも近い“ハイブリッドな立地”を求める人
✅ 始発駅から座って通勤したい人
✅ アウトドアや観光(秩父方面)が趣味な人


📌 まとめ

西武池袋線は、

  • 池袋~飯能を結ぶベッドタウン型の幹線でありながら、副都心線・東横線直通によって“郊外⇄都心⇄横浜”を結ぶハイブリッド路線へと進化しています。

自然環境・家賃・交通のバランスが取れたエリアが多く、子育て世帯・単身者・郊外移住希望者など、幅広い層におすすめできる路線です。

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ