新着情報

2025.3.19

☆立川駅について☆

Daily News

🏛️ 1. 歴史・基本情報

  • 開業:1889年(明治22年)

  • 所在地:東京都立川市曙町・柴崎町

  • 乗り入れ路線:JR中央線(快速・特快)、南武線、青梅線、多摩都市モノレール(立川北・立川南)

歴史のポイント:

立川駅は、中央線開通初期から存在するターミナル駅で、後に南武線(1929年)、青梅線(1930年)が接続。戦後は米軍基地(旧・立川飛行場)の影響もあり発展し、現在は多摩地域最大級の商業・交通拠点となっています。


🌟 2. 良いところ

✅ ① 交通アクセスの良さ

  • 中央線で新宿まで約25分・東京駅まで約40分

  • 青梅線・南武線・多摩都市モノレールにも乗り換え可能

  • バスターミナルもあり、多方面へのアクセスが便利

✅ ② 商業施設が充実

  • 駅ビル「ルミネ」「グランデュオ」「エキュート」があり、買い物・飲食が駅直結で完結

  • 近隣には「IKEA」「ららぽーと立川立飛」「立川高島屋S.C.」など、大型施設が多数

✅ ③ 自然とのバランスが◎

  • 徒歩圏内に国営昭和記念公園(広大な敷地、花・広場・レジャー設備)

  • 玉川上水や緑道など、街中にも自然が点在

✅ ④ 多摩エリア最大の都市機能

  • 行政・金融機関・医療施設・教育機関も集まり、“西の新宿”とも言える便利さ

  • 駅周辺の再開発が進み、タワーマンションや商業施設が新設中


⚠️ 3. 悪いところ

❌ ① 混雑が激しい

  • ターミナル駅であるため、平日・休日ともに人通りが非常に多い

  • 駅構内や電車のホームが混雑しがち

❌ ② 夜間の治安に注意

  • 駅前に飲み屋・パチンコ・風俗施設などが集まり、夜は治安が気になるという声もある

  • 一部の裏路地では客引きも見られる

❌ ③ 駐車場や道路の混雑

  • 周辺は商業施設が密集しており、週末やイベント時は車の渋滞が多い


🧺 4. 生活利便性

分野 内容
交通 4路線利用可・高速バスも充実。通勤通学も買い物も便利
買い物 駅ビル・百貨店・IKEA・ららぽーとなど大型店充実
教育機関 一橋大学国立キャンパス、看護学校、専門学校などあり
医療施設 総合病院やクリニックが多数あり安心
自然・公園 昭和記念公園、根川緑道、柴崎公園など多数

🏠 5. 不動産観点

💴 家賃相場(2024年現在の目安)

タイプ 家賃相場
ワンルーム〜1K 約6.5〜8.0万円
1LDK〜2DK 約11〜14万円
2LDK〜3LDK 約15〜20万円前後

※駅近のタワーマンションはさらに高め。再開発エリアは価格上昇中。

🏘 物件の特徴

  • 駅周辺は高層マンションが中心。駅近は利便性重視の単身者・DINKs向け

  • 少し離れると戸建てや低層マンションが並ぶ落ち着いた住宅地

  • 多摩地域の中でも賃貸・分譲ともに需要が非常に高く、空室リスクが少ない


🎯 6. 立川駅はこんな人におすすめ

✅ 商業・交通の利便性を最優先したい方
✅ 車より電車・モノレール・バスで動く人
✅ 多摩エリアで都市的な暮らしをしたい単身者・共働き世帯
✅ ファミリーでも、買い物・医療・自然すべてが近い場所を探している人


📌 7. まとめ

立川駅は、中央線沿線の中でも、生活のすべてがワンストップで完結できる、非常にバランスの取れた都市型ターミナルです。

  • 新宿や東京へも好アクセス

  • 買い物・医療・教育・自然、すべて揃う

  • 一方で、人混みや夜の治安には注意が必要

都心に出ずとも豊かに暮らせる、「多摩の中心都市」として、あらゆるライフスタイルに対応できる街です。

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ