新着情報

2025.7.4

【東林間駅って住みやすい?】賃貸・売買・交通・子育て・治安を徹底解説|相模原市南区エリアガイド2025年版

Uncategorized

🏙️ 東林間駅とは?静かな住宅街+医療環境が充実した“穴場エリア”

東林間(ひがしりんかん)駅は、小田急江ノ島線の各駅停車駅で、神奈川県相模原市南区に位置します。
急行停車駅の相模大野駅の隣にありながら、駅周辺はのんびりとした住宅街が広がる、落ち着いた雰囲気のエリアです。

  • 駅から徒歩すぐに相模原協同病院

  • 商店街や昔ながらの飲食店が残る、“暮らしやすさ重視”の街

  • 騒がしさとは無縁、ゆったりと静かに暮らしたい人向け


🌟 東林間駅のメリット・デメリット

良い点 気になる点
静かな住宅街で治安良好 急行が停まらないので通勤時間が長くなりがち
相模原協同病院が駅近、医療施設が非常に充実 商業施設は少なめ、買い物は隣駅が便利な場合も
駅前にレトロな商店街、地元密着の飲食店あり 再開発は進んでおらず、街並みにやや古さもあり
家賃・物件価格がリーズナブル 都会的な華やかさは少なめ

🚃 交通アクセス・生活利便性

【鉄道】

  • 小田急江ノ島線(各停) → 相模大野へ1駅(2分)、新宿まで約55分(乗換1回)

  • 相模大野で小田急小田原線に接続 → 新宿・町田方面へスムーズ

【商業・買い物】

  • 駅前に「Odakyu OX 東林間店」「地元商店街」「セブンイレブン」など

  • 徒歩10〜15分圏で、相模大野のイオンやボーノ相模大野が使える

【医療】

  • 相模原協同病院が駅すぐ横に立地(地域中核病院)

  • 内科・歯科・整形外科など、クリニックも豊富


💰 賃貸家賃相場(2025年現在)

間取り 賃料相場
1R・1K 5.5万〜6.8万円
1LDK 7.5万〜9.5万円
2LDK 9.5万〜12.5万円
3LDK以上 12万〜15万円

➡️ 隣駅の相模大野と比べて、1〜2万円お手頃な価格帯。穴場感あり。


🏡 売買価格相場(2025年現在)

  • 中古マンション
    駅徒歩10分・築浅:2,800万〜4,000万円
    築古:2,000万〜2,800万円

  • 新築マンション
    供給少なめだが、駅徒歩圏なら4,500万〜5,500万円程度

  • 戸建・土地
    坪単価:35万〜50万円
    戸建価格:3,800万〜6,000万円前後

➡️ 価格抑えめで、駅近でも購入ハードルが比較的低いエリア。


👶 子育て・教育環境

  • 【保育園・幼稚園】
    相模原市立東林保育園、私立園、こども園あり

  • 【小中学校】
    相模原市立東林小学校、東林中学校など、徒歩圏内で通学可能

  • 【自然・公園】
    東林公園、南台公園、相模大野中央公園が自転車圏内

➡️ 医療と教育、両方がしっかり整った安心の子育て環境。


🚨 治安と街の雰囲気

  • 駅周辺は静かで人通りも適度、治安は良好

  • 夜間も街灯が整備されており、女性の一人暮らしにも向く

  • 騒がしい繁華街などはなく、落ち着いて暮らせる住環境


🏢 不動産会社視点で見る東林間

  • 医療関係者やファミリー層のニーズが安定的に見込める

  • 相模大野・中央林間エリアから“落ち着き+コスパ”を求めて流入あり

  • 投資用としては控えめだが、実需としての長期居住に強い

➡️ 「静かな街で、安心して暮らしたい」というお客様に強く勧めたいエリア。


🎯 ターゲット別おすすめポイント

ターゲット おすすめ理由
単身者 家賃安くて静か、医療充実で安心の一人暮らし
DINKS 通勤圏内で静かな街、相模大野も徒歩圏内で便利
ファミリー 小中学校・公園・病院がまとまっており、子育てしやすい
シニア層 単身・夫婦世帯ともに暮らしやすく、医療アクセスも抜群

✅ 総まとめ

東林間駅は、“にぎやかすぎず、静かすぎない”絶妙なバランスが魅力の街。
相模大野・中央林間の利便性に近接しながら、医療・教育・治安が揃った穏やかな住宅地として、長く住みたい人に選ばれています。

“便利すぎず、でも不便でもない”――そんな暮らしがしたい方にぴったりなエリアです。

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ