新着情報

2025.3.20

☆横浜市営ブルーラインについて☆

Daily News

🏛 基本情報・歴史

  • 正式名称:横浜市高速鉄道1号線・3号線(通称:ブルーライン)

  • 路線カラー:ブルー

  • 営業距離:40.4km(市営地下鉄としては日本最長)

  • 駅数:32駅

  • 起点・終点:湘南台駅(藤沢市)〜あざみ野駅(横浜市青葉区)

  • 運営会社:横浜市交通局

  • 開業年:1972年(伊勢佐木長者町〜上大岡)

  • 接続路線:グリーンライン、東急田園都市線、小田急線、相鉄線、JR横浜線など


📜 歴史の概要

  • 開業は1972年、当初は「上大岡〜伊勢佐木長者町」の区間が先行開業

  • その後、数十年かけて横浜市を南北に貫く“縦軸”の地下鉄として拡張

  • 2008年にはグリーンラインとの交差(センター南)で利便性が大きく向上

  • 現在は「延伸構想」も進行中(湘南台から平塚方面への延伸など)


🌟 良いところ(メリット)

✅ 1. 横浜市内を縦断する“市民の足”

  • 横浜市南部の上大岡・戸塚から北部のあざみ野・センター北・新横浜まで1本で移動可能

  • 商業地・住宅地・オフィス街をバランス良くカバー

✅ 2. 多くの他路線と接続し、都内や他都市へもアクセス良好

  • 東急田園都市線(あざみ野)

  • JR・東急・相鉄(横浜)

  • 小田急線(湘南台)など
    通勤・通学の選択肢が多く、非常に柔軟

✅ 3. 駅周辺の再開発が進んでおり、便利な街が多い

  • 特にセンター北・センター南・戸塚・上永谷などは再開発により、商業施設・公共施設が充実

✅ 4. 通学需要が多く、文教エリアとの相性も良い

  • 沿線には大学・高校・中学が多数あり、学生利用も多い路線


⚠️ 悪いところ(デメリット)

❌ 1. 通勤ラッシュ時の混雑が激しい

  • 特に「戸塚〜横浜〜関内〜桜木町区間」は乗車率が高く、朝夕はかなりの混雑

  • 車両は全て中型(18m車)なので、混雑が分散しにくい構造

❌ 2. 運賃がやや高め

  • 横浜市営地下鉄は私鉄より若干割高な運賃体系

    • 例:湘南台〜横浜でIC運賃は約370円(2025年現在)

❌ 3. 老朽化が進んだ駅もあり、設備が古いところも

  • 最初期に開業した駅(伊勢佐木長者町〜上永谷など)はリニューアルが進行中だが、トイレやバリアフリー未対応の駅も一部残る


🧺 生活利便性(沿線評価)

項目 評価 コメント
交通アクセス ★★★★★ 市内移動・都内連絡ともに利便性◎
買い物・商業 ★★★★☆ 戸塚・センター南・上大岡などは商業集積エリア
子育て環境 ★★★★★ 保育施設・学校・自然が充実。文教地区多数
治安 ★★★★☆ 大きな問題は少ないが、繁華街周辺は注意
自然・公園 ★★★★☆ 港北ニュータウンなどに緑地が多く、散歩にも最適

🏠 不動産観点

💴 家賃相場(2025年現在目安)

駅名 ワンルーム・1K ファミリー向け(2LDK〜) 特徴
横浜 約10万〜13万円 約20万〜35万円 県内随一のターミナル・利便性◎
戸塚 約8万〜10万円 約16万〜22万円 商業施設多く再開発進行中
上大岡 約8万〜10万円 約15万〜20万円 京急との接続で都内アクセス良好
センター北 約8万〜10万円 約16万〜23万円 港北NTの中心、生活施設充実
あざみ野 約9万〜11万円 約18万〜25万円 東急田園都市線接続で通勤便利

🏘 住宅傾向

  • 南部(戸塚〜上永谷〜上大岡):戸建・中層マンションが多い落ち着いた住宅地

  • 北部(センター北・南〜あざみ野):ニュータウン開発により、広く整備された高規格な街並み

  • DINKs〜ファミリー層に適した物件が豊富


🎯 ブルーラインが向いている人

✅ 横浜市内で通勤・通学に便利な住宅地を探す人
駅前に商業施設・病院・学校が揃った街に住みたいファミリー層
✅ 東急・JR・小田急などへの柔軟な乗換ルートを重視する人
✅ 将来的な再開発・インフラ改善による資産価値向上に期待する方


📌 まとめ

横浜市営地下鉄ブルーラインは、

  • 横浜市を縦断する“都市の大動脈”として、市民の移動・生活・通勤を強力に支える路線です。

  • 混雑や運賃といった課題もありますが、それ以上に生活利便性・治安・住環境のバランスが非常に高水準で、

  • 今後も都市インフラとしての発展・リニューアル・延伸計画に注目が集まります。

戻る

物件に関するお問い合わせ

  • TEL:03-5342-0480
  • FAX:03-5342-0481
  • 営業時間:10:00 〜 19:00  定休日:年中無休(夏季・年末年始を除く)
お問い合わせ