所在地:東京都日野市大坂上一丁目
路線:JR中央線(快速)
開業:1890年(明治23年)
甲武鉄道(現:中央線)の沿線として開業。
開業当時は地元住民の寄付によって建設が実現。
1937年に中央線の複線化により現在の場所に移転。
周辺には土方歳三の旧邸や多摩川の渡し跡など、幕末や甲州街道の歴史が色濃く残る街です。
多摩川や浅川が流れ、緑豊か。
散策路やサイクリングロードも充実し、休日のリフレッシュに最適。
歴史ファンには「新選組のふるさと」としても知られる。
新宿まで30分前後、立川まで1駅(約5分)。
通勤通学にも便利で、落ち着きとアクセスを両立したエリア。
スーパー(イオンフードスタイル、マツモトキヨシなど)や銀行、飲食店が徒歩圏に集まり、生活利便性が高い。
住宅地として安定した人気があり、子育て層・シニア層に人気。
駅周辺も落ち着いており、夜も比較的静か。
大型商業施設やファッション系のショップはあまりなく、買い物は立川や八王子に出る人が多い。
バリアフリー化は進んでいるが、中央線の他駅と比べるとやや地味な駅舎。
特快は通過するため、急ぎの移動には一工夫必要。
駅の北側に向かうと急な坂があり、自転車・徒歩移動は体力がいる。
項目 | 内容 |
---|---|
交通 | 中央線で都心・多摩どちらもアクセス良好 |
買い物 | スーパー・ドラッグストアが充実(駅周辺にイオン、まいばすけっと等) |
教育 | 小中学校・高校あり。都立日野台高校など進学実績あり |
医療 | 日野市立病院、クリニック多数 |
子育て支援 | 保育園、児童館、公園など整備され、ファミリーに適した街 |
タイプ | 家賃相場 |
---|---|
ワンルーム・1K | 約5.8万〜6.5万円 |
1LDK・2DK | 約8万〜10万円 |
2LDK〜 | 約10万〜13万円 |
※中央線沿線では比較的リーズナブル。立川や国分寺と比べてもコストパフォーマンスが高い。
駅周辺はマンション・アパートと戸建てがバランス良く配置。
落ち着いた低層住宅地が多く、賃貸だけでなく購入検討者にも人気のエリア。
近年はリノベーション物件や新築分譲もじわじわと増加中。
✅ 自然や落ち着いた環境を重視したい人
✅ 子育て世帯・定年後の暮らしにも安心な環境を求める人
✅ 家賃を抑えつつ中央線沿線に住みたい単身者・学生
✅ 週末は昭和記念公園や多摩川でのんびり過ごしたい人
日野駅は、自然と歴史に包まれながら、都心にもアクセスしやすい“隠れた住みやすさ”を持つ街です。派手さはないものの、
安心して暮らせる静かな環境
コスパの良い家賃相場
都心通勤圏内でありながら、自然豊かなロケーション
が魅力です。
「立川は少し賑やかすぎる」「吉祥寺ほどの家賃はちょっと」という方には、“穴場感”のあるおすすめの駅です。